今年度は、真間川流域のうち、大柏川にほど近い市川市大野小学校で実施しまし |
た。 |
大柏川で直近の浸水被害を受けた年からは20年ほど経過しており、先生も子供 |
たちもまさか浸水被害があったとは思っていなかったようですが、小学校の近くの |
公園が腰まで浸水していた状況や、ボートでの避難の様子の映像を見たり、住民の |
方からの体験談を聞き、非常に驚いていた様子でした。 |
また総合的な治水対策の一つとして、校庭での雨水貯留施設を説明しましたが、そ |
の後の感想文には、「雨が降ると、なぜすぐ校庭に水がたまるのかが今回の授業でよ |
くわかった」、などが書かれていました。
|
浸水被害に驚くだけでなく、このような感想を持った子供たちがいたということに |
出前授業の大きな意義を感じました。
|